インデックス
- 2020/07/19:ブログ10周年★ワードプレスでリニューアル!:★全ての記事一覧
- 2020/01/24:善福寺 神奈川県中郡大磯町 / 安阿弥陀様を思わせる 美しい阿弥陀如来像:★未分類
- 2020/01/02:慶覚院 神奈川県大磯町 / 像高約150cmの大きな地蔵菩薩さまと謎多き仏像群:★未分類
- 2019/12/30:地蔵院 埼玉県川口市 / 個性が光るおしゃれヘア!追い風の吹く不動明王さま:★未分類
- 2019/12/03:安楽寺 埼玉県川口市 / 趣のあるお厨子の中には平安期の金剛界大日如来さま!:★未分類
- 2019/12/01:医王寺 埼玉県さいたま市 / 雹除け大日如来と呼ばれる 平安後期の胎蔵界大日如来さま:★未分類
- 2019/11/25:茨城県生涯学習センター“仏さまとおしゃべり”第3回目の講義を担当させていただきました!:★未分類
- 2019/11/04:霊山寺 奈良 / 平安期の優しい仏に癒される本堂。秘仏・十一面観音さまにも注目…!:★未分類
- 2019/10/23:額安寺 奈良県大和郡山市 / 日本最古の虚空蔵菩薩さまは天平時代の木心乾漆像:★未分類
- 2019/10/07:洞泉寺 奈良県大和郡山市 / 隠れた美仏発見!快慶作と伝わる阿弥陀三尊像:★未分類
- 2019/09/23:“丹生谷文化財フェスタ”で特別開帳の仏さまを参拝しました!(上丹生薬師堂、源昌寺、東林寺、洞寿院):★未分類
- 2019/09/15:“丹生谷文化財フェスタ”で特別開帳の仏さまを参拝しました!(フェスタに行く前に・・・瓜生薬師堂・黒田観音寺):★未分類
- 2019/09/08:東明寺 奈良県大和郡山市 / はじめてお会いするスマートな薬師如来さまに釘付け!:★未分類
- 2019/08/23:唐招提寺・薬師寺 奈良県奈良市 / いざ西ノ京へ・・・!いにしえの奈良仏たち:★未分類
- 2019/08/22:大安寺 奈良県奈良市 / 木の優しい温もりを参拝者のところまで届けてくれる天平仏群!:★未分類
- 2019/08/05:蟠龍寺 東京都目黒区 / 本堂に一歩踏み入れればそこはまさに極楽浄土!平安末期の阿弥陀如来さま。:★未分類
- 2019/08/02:養玉院如来寺 東京都品川区 / 大井の大仏(おおぼとけ) 圧巻!約3mの大きな五智如来像:★未分類
- 2019/07/27:長遠寺 東京都大田区 / 行基が鎌で彫り上げたと伝わる、その名も“鎌作り観音”:★未分類
- 2019/07/19:高勝寺 東京都稲城市 / 一木造の聖観音を祀る稲城の岩船山高勝寺は、見どころ満載なお寺でした!:★未分類
- 2019/07/07:常楽寺 東京都稲城市 / 市内最古の仏像と名高い平安の阿弥陀三尊像を参拝!:★未分類
- 2019/07/02:影向寺 神奈川県川崎市 / 薬師三尊像は力強さと素朴さをあわせ持つお姿…そして、後方の十二神将にも注目!:★未分類
- 2019/06/23:元興寺 奈良県奈良市 / 曼荼羅を本尊とする古寺…宝物殿の聖徳太子像も素晴らしい!:★未分類
- 2019/06/17:福地院 奈良県奈良市 / 丈六の地蔵菩薩坐像 仏が隙間なく埋め尽くされた千仏光背!:★未分類
- 2019/06/03:弘仁寺 奈良県奈良市 / 虚空蔵菩薩さまを祀る奈良の隠れた名刹!奈良博の木造明星菩薩さまも要チェック★:★未分類
- 2019/05/28:當麻寺 奈良県葛城市 / 金堂の四天王は日本最古のダンディー乾漆像!:★未分類
- 2019/05/21:久米寺 奈良県橿原市 / 久米寺は仏像の宝庫!伝説の久米仙人像も必見です!:★未分類
- 2019/05/15:如意輪寺 奈良県吉野郡 / 源慶作の蔵王権現さまは気迫に満ちたかっこいいお姿でした★:★未分類
- 2019/05/07:大日寺 奈良県吉野郡 / 吉野を訪れたら是非お参りしたいお寺!藤原の美しい五智如来さま:★未分類
- 2019/05/07:金峯山寺 奈良県吉野郡 / 見えそうで見えない蔵王権現さまに想いを馳せる…の巻!:★未分類
- 2019/04/30:長谷寺 神奈川県鎌倉市 / 9mを超える長谷寺式十一面観音さまと観音ミュージアムを堪能!:★未分類
- 2019/04/13:極楽寺 神奈川県鎌倉市 / 秘仏 清凉寺式釈迦如来さまと極楽寺に伝わる諸仏を参拝しました!:★未分類
- 2019/04/08:光明寺 神奈川県鎌倉市 / 材木座海岸にほど近いオープンなお寺・光明寺!特別参拝で山門楼上に潜入!:★未分類
- 2019/03/29:妙傳寺 神奈川県厚木市 / 像高5m34cm!圧巻の釈迦如来立像:★未分類
- 2019/03/24:妻田薬師 神奈川県厚木市 / 妻田の人々が守る薬師如来ファミリーを参拝させていただきました!:★未分類
- 2019/03/20:龍峰寺 神奈川県海老名市 / 清水寺式千手観音さまの細い腕が羨ましい!優美なお姿を参拝:★未分類
- 2019/03/19:智満寺 静岡県島田市② / 智満寺スペシャルyearに特別開帳! 秘仏・千手観音さまを参拝:★未分類
- 2019/03/14:智満寺 静岡県島田市① / 智満寺スペシャルyearに特別開帳! 秘仏・千手観音さまを参拝:★未分類
- 2019/03/12:建穂寺 静岡県静岡市 / 駿河の高野山と呼ばれていた建穂寺は仏の宝庫でした!:★未分類
- 2019/03/05:証菩提寺 神奈川県横浜市 / 客仏として祀られている平安後期の阿弥陀三尊像:★未分類
- 2019/02/28:証菩提寺 神奈川県横浜市 / あなたの鋭い目つきに釘付け!ご本尊の阿弥陀如来坐像さま:★未分類
- 2019/02/25:寿徳寺 埼玉県久喜市 / 客仏として薬師堂にいらっしゃる 端正なお姿の薬師如来さま:★未分類
- 2019/02/18:霊樹寺 埼玉県久喜市 / 古くから鷲宮で信仰されてきた仏さまは奈良出身!?一木の釈迦如来さま:★未分類
- 2019/02/13:保寧寺 埼玉県加須市 / 壁一面が金色に輝く空間に、端正なお姿の阿弥陀三尊さまがいらっしゃいました!:★未分類
- 2019/02/04:坂ノ上薬師堂 静岡県静岡市 / 茶畑に囲まれた小さなお堂に16体の古仏が!:★未分類
- 2019/01/28:長安寺 神奈川県横須賀市 / 年に2回ご開帳される 気迫に満ちた不動明王さまを参拝しました!:★未分類
- 2019/01/24:mixiコミュニティ“Sexy仏像&仏List”主催 春の秘仏ツアーに参戦!:★未分類
- 2019/01/23:第2回 即身仏アフタヌーン 参加レポート★:★未分類
- 2019/01/15:金勝寺 滋賀県栗東市 / 軍荼利明王さまに想いを馳せる:★未分類
- 2019/01/10:鉄舟寺 静岡県静岡市 / ひっそりと佇む両腕を失った菩薩坐像さま:★未分類
- 2019/01/04:六所神社 神奈川県中郡大磯町 / 1月3日にご開帳される六所神社の武装神立像と女神形神像を拝観!:★未分類
- 2018/12/30:龍見寺 東京都八王子市 / 気品に満ちたお姿!素敵な大日如来さまに出会いました★:★未分類
- 2018/12/26:12月の仏像リンク・仏像ブラ参りでご紹介した 薬師如来さまリスト★:★未分類
- 2018/12/24:長楽寺 東京都八王子市 / 端正なお姿にうっとり。。美しい薬師如来さまがいらっしゃいました!:★未分類
- 2018/12/24:12月24日は原宿デート(おばあちゃんの):★未分類
- 2018/12/11:六所神社(神奈川県中郡大磯町) 1/3にご開帳される男神立像と女神立像:★未分類
- 2018/12/08:金沢文庫 顕われた神々 - 月例講座「神像としての仏像」に参加してきました★:★未分類
- 2018/12/05:一条寺・鉄舟寺・建穂寺・坂ノ上薬師 静岡見仏ダイジェスト★:★未分類
- 2018/12/03:“鎌倉国宝館直伝! 仏像のキホン”:★未分類
- 2018/11/29:摩訶耶寺 静岡県浜松市 / 湖北五山に伝わる摩訶耶寺の平安仏:★未分類
- 2018/11/25:西楽寺 静岡県袋井市 / 本坊には薬師三尊さまと4体の不動明王さまがいらっしゃいました!:★未分類
- 2018/11/22:仏像のヘアスタイルその③ - 宝髻(三山髻・五山髻・焔髻):★未分類
- 2018/11/16:仏像のヘアスタイル その② - 宝髻 (単髻、双髻、五髻):★未分類
- 2018/11/15:仏像のヘアスタイル その① - 螺髪 如来ヘアー:★未分類
- 2018/11/13:満昌寺 神奈川県横須賀市 / 三浦一族の祖霊として崇められた三浦義明坐像を参拝:★未分類
- 2018/11/08:西楽寺 静岡県袋井市 / 長岳寺とほぼ同時期に造られた玉眼の阿弥陀如来さま:★未分類
- 2018/11/04:北条寺 静岡県伊豆の国市 / 水月観音さまのお兄ちゃん?遊戯坐の観音さまと阿弥陀さま:★未分類
- 2018/10/30:金龍院 静岡県伊豆市 / 伊豆地方の穏やかな平安仏に癒されました。:★未分類
- 2018/10/25:泉秀寺 静岡県静岡市 / 木喰晩年の作にっこり微笑む子安観音さまと大黒天さま :★未分類
- 2018/10/22:新光明寺 静岡県静岡市 / 玉眼をバネで固定!?ビルの7Fにいらっしゃる阿弥陀如来さま:★未分類
- 2018/10/19:宝台院 静岡県静岡市 / 徳川家康の身代わりとなった白本尊・阿弥陀如来さま:★未分類
- 2018/10/07:瑞林寺 静岡県富士市 / 慶派の大師匠“康慶”により、命を吹き込まれた地蔵菩薩さま:★未分類
- 2018/10/07:南禅寺 静岡県賀茂郡 / 平安仏の宝庫!ご本尊は静岡県最古の仏像:★未分類
- 2018/10/04:天神神社 静岡県下田市 / ひっそりと佇む 平安時代の面影を残した穏やかな大日如来さま:★未分類
- 2018/10/03:白浜神社 静岡県下田市 / 白い砂と青い海!そして、神聖な空気!伊豆最古の神社:★未分類
- 2018/09/30:稲田寺 静岡県下田市 / 像高208cm 伊豆で一番大きな阿弥陀如来さま:★未分類
- 2018/09/27:伊豆山神社(伊豆山郷土資料館) 静岡県熱海市 / 837段の参道!資料館にいらっしゃる美しい宝冠阿弥陀如来さま:★未分類
- 2018/09/25:桑原薬師堂 静岡県田方郡函南町 / お堂の中で賛美歌を拝聴!色々な人を引き付ける不思議な薬師如来さま:★未分類
- 2018/09/22:願成就院 静岡県伊豆の国市 運慶仏と韮山のお寺巡り:★未分類
- 2018/09/18:修禅寺 静岡県伊豆市 伊豆一人旅~修善寺散策 うっすら見えた?大日如来さまのお姿:★未分類
- 2018/09/14:大浦十一面腹帯観音堂 滋賀県長浜市 / 子宝&安産のご利益全開!腹帯を巻いた十一面観音さま:★未分類
- 2018/09/10:田中神社 滋賀県長浜市 / 小さな集落にいらっしゃる戦火から逃れた二体の観音さま:★未分類
- 2018/09/05:安念寺 滋賀県長浜市 / 破損仏がズラリ!“いも観音”の心温まるエピソード :★未分類
- 2018/09/03:黒田観音寺 滋賀県長浜市 / この観音さまは一体何者なのか…?やっと会えた!黒田の千手観音さま:★未分類
- 2018/08/30:湖東三山ご開帳 百済寺 / 根の付いた巨木に十一面観音さまを刻んだと伝わる植木観音さま:★未分類
- 2018/08/30:湖東三山ご開帳 金剛輪寺 / 木に魂が宿る霊剣あらたかな観音さまを参拝:★未分類
- 2018/08/30:湖東三山ご開帳 西明寺 / 御本尊の薬師如来(立像)さまを参拝:★未分類
- 2018/08/24:滋賀県・観音の里めぐり ダイジェスト:★未分類
- 2018/08/20:圓光寺 滋賀県野洲郡 / 聖観音さまご開帳・平安の穏やかな阿弥陀如来さまも!:★未分類
- 2018/08/13:妙音寺 滋賀県甲賀市 / 衣の柄に注目...!観音界のおしゃれ仏★:★未分類
- 2018/08/01:長福寺 滋賀県甲賀市 / 藤原期の優美な聖観音坐像さま:★未分類
- 2018/07/18:龍福寺 滋賀県甲賀市 / 秘仏の薬師如来さまと、飛び出し坊や制作中!:★未分類
- 2018/07/10:盛安寺 滋賀県大津市 / 琵琶湖の人々を見守る十一面観音さま★:★未分類
- 2018/07/02:蓮長寺 滋賀県野洲市 / グイッと捻った観音さまの腰つき…!:★未分類
- 2018/06/20:橘堂 滋賀県草津市 / 細部まで美しい三面六臂の観音さま♡:★未分類
- 2018/06/19:龍福寺、長福寺、妙音寺など 滋賀見仏ダイジェスト:★未分類
- 2018/06/04:金勝寺 滋賀県栗東市 / 小さなお堂で窮屈そうにそびえ立つ360、5cmの大きな軍荼利明王さま!:★未分類
- 2018/05/25:永昌寺 滋賀県甲賀市 / ぐるぐる衣紋が印象的な平安時代のお地蔵さま:★未分類
- 2018/05/16:金剛定寺 滋賀県蒲生郡 / 音楽家のご住職と金剛定寺の仏さま♪:★未分類
- 2018/05/07:金剛定寺 滋賀県蒲生郡 / 愛の告白!平安期の聖観音さま:★未分類
- 2018/05/02:石馬寺 東近江市 / 11体の国指定重要文化財がここに集結!:★未分類
- 2018/04/25:観音正寺 滋賀県近江八幡市 / 天界の千手観音さま。人魚のミイラ見てみたい!:★未分類
- 2018/04/21:長尾護国寺 滋賀県米原市 / 奥の院に謎の仏像…後半は殆ど蛭に噛まれたお話:★未分類
- 2018/04/21:長尾護国寺 滋賀県米原市 / 仲良く並ぶ平安のご本尊さまとお前立像:★未分類
- 2018/04/13:太平観音堂 滋賀県米原市 / 円空仏 180cmの十一面観音さま:★未分類
- 2018/03/31:善水寺 滋賀県湖南市 / 善水寺は仏像の宝庫★すごーく素敵なお寺でした!:★未分類
- 2018/03/27:阿弥陀寺 滋賀県甲賀市 / 赤リップの阿弥陀如来さまと可愛らしい誕生釈迦仏:★未分類
- 2018/03/23:擽野寺 滋賀県甲賀市 / お正月のご開帳で日本最大坐像の十一面観音さまを参拝!:★未分類
- 2018/03/20:檜尾寺 滋賀県甲賀市 / お正月のご開帳で美しい千手観音さまに出会う!:★未分類
- 2018/03/16:横浜から鎌倉へ!おすすめハイキングコース:★未分類
- 2018/03/13:鎌倉二十四地蔵尊霊場 御朱印まとめ:★未分類
- 2018/03/10:鎌倉二十四地蔵尊霊場巡り 寿福寺→浄光明寺→海蔵寺→円覚寺:★未分類
- 2018/03/08:鎌倉二十四地蔵尊霊場 鎌倉の札所巡りはいかがでしょうか?:★未分類
- 2018/03/05:明王院 神奈川県鎌倉市 / 納め不動2013!イケメンお不動さまに美味しいお餅:★未分類
- 2018/02/28:明王院 神奈川県鎌倉市 / 毎年12月28日 納め不動の法要に参加しました!:★未分類
- 2018/02/24:英勝寺 神奈川県鎌倉市 / 徳川家寄贈を伝わる阿弥陀さまと奥にひっそり佇む仏さま:★未分類
- 2018/02/21:鎌倉/寿福寺 『脱活乾漆の釈迦如来さま』:★未分類
- 2018/02/19:特別展 「鎌倉×密教」で明王院の不動明王さまに一目惚れ @鎌倉国宝館:★未分類
- 2018/02/15:極楽寺 神奈川県鎌倉市 / 4月7日から4月9日までご開帳される清涼寺式釈迦如来さまと諸尊像を拝観!:★未分類
- 2018/02/12:鎌倉/成福寺 『美しい虚空蔵菩薩さま』:★未分類
- 2018/02/07:鎌倉/常楽寺 『文珠祭』:★未分類
- 2018/02/04:鎌倉/教恩寺 『キュートな阿弥陀三尊』:★未分類
- 2018/01/29:鎌倉/宝戒寺 『お地蔵さまは美少年』:★未分類
- 2018/01/25:鎌倉/来迎寺 『魅惑の如意輪観音さま』:★未分類
- 2018/01/22:鎌倉/浄智寺 『ニコニコ布袋尊』:★未分類
- 2018/01/15:鎌倉/東慶寺 『ウルルン・水月観音さま』 :★未分類
- 2018/01/15:鎌倉/成就院虚空蔵堂 『虚空蔵菩薩さまご開帳』:★未分類
- 2018/01/09:鎌倉/別願寺 『穏やかな魚藍観音さま』:★未分類
- 2018/01/05:鎌倉/杉本寺 報國寺 釈迦堂切り通 『鎌倉の旅 終。』:★未分類
- 2017/12/28:鎌倉/覚園寺『圧巻 薬師三尊』:★未分類
- 2017/12/26:鎌倉/浄光明寺『鎌倉一の阿弥陀三尊』:★未分類
- 2017/12/25:鎌倉/円応寺『十王 笑い閻魔さま』:★未分類
- 2017/12/19:愛知/龍泉寺 『円空仏・馬頭観音』:★未分類
- 2017/12/13:愛知/浄名寺 『立木聖観音・円空仏さま』:★未分類
- 2017/12/11:愛知/七寺 『二体の菩薩さま』:★未分類
- 2017/12/07:群馬/三光院 『六臂の十一面観音さま』:★未分類
- 2017/12/06:群馬/追母薬師堂 『追母の薬師ファミリー』:★未分類
- 2017/12/01:群馬/宮田不動尊 『不動明王とからっ風』:★未分類
- 2017/11/30:群馬/長谷寺 『十一面観音さま』:★未分類
- 2017/11/28:群馬/満行寺 『ニコニコ神像』 :★未分類
- 2017/11/27:三重/太江寺『千手観音坐像の美しさ』:★未分類
- 2017/11/24:三重/二見興玉神社 『二見浦の夫婦岩』:★未分類
- 2017/11/22:普賢寺 三重県多気郡 / まるで勇敢な戦士のよう!たくましい普賢菩薩さま:★未分類
- 2017/11/20:三重/近長谷寺『力強い十一面観音』:★未分類
- 2017/11/17:三重/朝田寺『朝田の地蔵さん』:★未分類
- 2017/11/16:三重/潮音寺 『答志島の仏』:★未分類
- 2017/11/16:三重/常福寺 『平安期・五大明王ご開帳』:★未分類
- 2017/11/15:三重/妙福寺 『二体の金剛界大日如来』:★未分類
- 2017/11/15:三重/神宮寺 『初めまして 深沙大将』:★未分類
- 2017/10/20:高月観音の里ふるさとまつり(磯野寺・竹蓮寺・西野薬師堂):★未分類
- 2017/10/18:高月観音の里ふるさとまつり(渡岸寺観音堂・高月観音堂・赤後寺):★未分類
- 2017/10/15:高月観音の里ふるさとまつり(尾山釈迦堂・己高閣世代閣・石道寺・保延寺阿弥陀堂):★未分類
- 2017/10/13:観音の里ふるさとまつり 2012 ②:★未分類
- 2017/10/13:観音の里ふるさとまつり 2012 ①:★未分類
- 2017/10/12:高月観音の里ふるさとまつり(西野薬師堂・正妙寺・松尾寺):★未分類
- 2017/10/11:高月観音の里ふるさとまつり(赤後寺・冷水寺):★未分類
- 2017/10/11:高月観音の里ふるさとまつり(柏原阿弥陀堂・横山神社):★未分類
- 2017/10/10:高月観音の里ふるさとまつり(尾山釈迦堂・石道寺・渡岸寺):★未分類
- 2017/10/10:高月観音の里ふるさとまつり:★未分類
- 2017/10/10:神奈川/龍峰寺『神奈川の古仏 清水式』:★未分類
- 2017/10/09:『川崎大師 大開帳奉修』:★未分類
- 2017/10/09:保福寺 神奈川県南足柄市 / 癒し系・平安の十一面観音さま:★未分類
- 2017/10/07:神奈川/朝日観音堂 『兜跋毘沙門天トリオ』:★未分類
- 2017/10/07:神奈川/日影公民館 『日影の阿弥陀さま』:★未分類
- 2017/10/05:神奈川/茶屋薬師堂『江戸の大きな薬師如来』:★未分類
- 2017/10/02:王福寺 神奈川県中群大磯町 / 神奈川県屈指の平安仏 穏やかなスマイル薬師如来さま:★未分類
- 2017/09/30:神奈川/慶覚院 『大きな地蔵菩薩さま』:★未分類
- 2017/09/27:神奈川/善福寺 『大磯の安阿弥様!』:★未分類
- 2017/09/22:神奈川/弘明寺 『地元のスター仏・弘明寺観音さま②』:★未分類
- 2017/09/20:神奈川/弘明寺 『地元のスター仏・弘明寺観音さま①』:★未分類
- 2017/08/22:兵庫/浄土寺 『快慶阿弥陀三尊 光の来迎』:★未分類
- 2017/08/17:兵庫/鶴林寺『あいたた観音さま』:★未分類
- 2017/08/07:瀧水寺 大日坊 山形県鶴岡市 / 即身仏の真如海上人と初対面:★未分類
- 2017/08/03:法来寺 山形県山形市 / ベストオブ清涼寺式★平安後期の清涼寺式釈迦如来さま:★未分類
- 2017/07/31:吉祥院 山形県山形市 / 秘仏のヒソヒソ話が聞こえる?:★未分類
- 2017/07/24: 松尾山観音 山形県山形市 / 3mを超えた十一面観音さまと勢至菩薩さまが大木のように立っておられます!:★未分類
- 2017/07/20:出羽三山神社 山形県鶴岡市 / 一度に出羽三山の神々にお参りする事ができる神聖なる場所!:★未分類
- 2017/07/18:華蔵院 山形県鶴岡市 / 秘仏の扉は厚かった!かつて戦勝祈願の本尊として崇められた大威徳明王さま:★未分類
- 2017/07/14:山形県寒河江市 平塩寺 / 美しい阿弥陀三尊さまと美味しいさくらんぼ:★未分類
- 2017/07/14:平塩熊野神社 山形県寒河江市 / 大きな十王さまにびっくり!:★未分類
- 2017/07/11:慈恩寺 山形県寒河江市 / 個性豊かな十二神将さま『個性豊かな十二神将さま:★未分類
- 2017/07/10:慈恩寺 山形県寒河江市 / 秘仏に会いたい・・・:★未分類
- 2017/07/07:永昌寺 山形県西村山郡 / ヒラヒラと風になびくような衣紋が印象的な優美な聖観音坐像さま:★未分類
- 2017/07/04:仏像部・山形合宿ダイジェスト2日目:★未分類
- 2017/07/03:仏像部・山形合宿ダイジェスト 1日目:★未分類
- 2017/01/29:地蔵愛が止まらない!その4 推し地蔵をご紹介いたします。:★未分類
- 2017/01/13:東京 閻魔巡礼:★未分類
- 2017/01/02:2017年 行きたい美術展・仏像展など:★未分類
- 2017/01/01:明けましておめでとうございます★:★未分類
- 2016/12/28:鎌倉のボス・建長寺の地蔵菩薩坐像:★未分類
- 2016/12/21:地蔵愛が止まらない!その3 わたしのファースト推し地蔵:★未分類
- 2016/12/08:地蔵愛が止まらない!その2 地獄のお地蔵さま:★未分類
- 2016/12/05:地蔵愛が止まらない!その1 “マイ推し地蔵”のお話 :★未分類
- 2016/11/29:静岡県にもカッコイイ不動明王さまがいらっしゃいます!:★未分類
- 2016/11/25:鎌倉五大堂・明王院の不動明王さま:★未分類
- 2016/11/23:東京都青梅市・安楽寺の軍荼利明王さま:★未分類
- 2016/11/19:埼玉県飯能市・常楽院(高山不動尊)の軍荼利明王さま:★未分類
- 2016/11/17:福井県小浜市・妙楽寺の千手観音さま:★未分類
- 2016/09/29:東京国立博物館で開催中の特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」:★未分類
- 2016/08/04:観音の里の祈りとくらし展Ⅱ・黒田観音寺の伝千手観音立像:★未分類
- 2016/07/29:観音の里の祈りとくらし展Ⅱ・来現寺の聖観音立像:★未分類
- 2016/07/26:観音の里の祈りとくらし展Ⅱ・岡本神社の十一面観音坐像:★未分類
- 2016/07/05:観音の里の祈りとくらし展Ⅱ・観音の里からホトケが大集合! 8月7日(日)まで:★未分類
- 2016/06/27:観音の里の祈りとくらし展Ⅱ-びわ湖・長浜のホトケたち- 7月5日(火)~8月7日(日):★未分類
- 2016/03/21:びわ湖長浜KANNON HOUSE 本日(3/21)Open☆:★未分類
- 2016/01/07:かまくら寺社特別参拝 2016:★未分類
- 2015/12/28:12月28日は納めの不動!:★未分類
- 2015/10/17:朝起きて、今日(10/17)は興福寺南円堂のご開帳DAYと気づく…:★未分類
- 2015/08/02:「仏のすがた祈りのかたち -県博の仏教美術-」:★未分類
- 2015/07/31:『蔵王権現と修験の秘宝』三井記念美術館 8/29~:★未分類
- 2015/06/18:その名は“横浜毘沙門天”:★未分類
- 2015/06/11:タイの涅槃寺「ワット・ポー」 :★未分類
- 2015/06/04:6月の奈良はいいですね~:★未分類
- 2015/05/26:タイの仏像・アユタヤ遺跡:★未分類
- 2015/05/09:金沢文庫でオシャレヘアな不動明王さまに出会った!:★未分類
- 2015/05/07:新潟・天昌寺『星空の下 魅惑の聖観音坐像』:★未分類
- 2015/04/26:弘明寺の五色紐を失くしてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。:★未分類
- 2015/04/16:金沢文庫『日向薬師』展(4/24~6/14):★未分類
- 2015/04/11:新潟・木喰観音堂『微笑仏像群』:★未分類
- 2015/04/04:新潟・寛益寺『キュートな十二神将さまに癒される』:★未分類
- 2015/03/28:佐渡島・本光寺 『佐渡の古仏・泉の正観音さま』:★未分類
- 2015/03/21:佐渡島・佐渡国分寺『螺髪がGODIVA!』:★未分類
- 2015/03/13:佐渡島・長谷寺 『見どころ満載!寺宝ツアーファイナル!』:★未分類
- 2015/03/03:佐渡島・長谷寺『素朴な十一面観音さまは化仏がのっぺらぼう』:★未分類
- 2015/02/26:佐渡島・長谷寺『お寺で働く癒し系』:★未分類
- 2015/02/23:本日発売の東京グラフティ3月号で仏像写真集のレビューを書かせていただきました★:★未分類
- 2015/02/22:かんなみ仏の里美術館:★未分類
- 2015/02/19:佐渡島・長安寺「国重文の阿弥陀如来坐像」:★未分類
- 2015/02/10:佐渡の仏像:★未分類
- 2015/02/02:円空・木喰展 by 横浜そごう美術館:★未分類
- 2015/01/28:長野/無量寺『藤原期の阿弥陀如来さま』:★未分類
- 2015/01/21:鎌倉スペシャルDAY!梅かまくら 寺社特別参拝:★未分類
- 2015/01/17:明日の日曜美術館は『みちのくの仏像』ですね!:★未分類
- 2015/01/14:長野/合原阿弥陀堂 『南信州の仏・平安期の阿弥陀如来』:★未分類
- 2015/01/10:岡村天満宮 実は芸能の神さま!?美空ひばり・ゆず:★未分類
- 2014/12/31:2014年まとめ:★未分類
- 2014/11/29:茨城/弥勒教会『笠間六体仏と再会を果たす!』:★未分類
- 2014/11/24:茨城/中染町阿弥陀堂『等身大の鋳造阿弥陀如来立像』:★未分類
- 2014/11/23:秋の装いに仏頭:★未分類
- 2014/11/15:『高野山の名宝』八大童子ファッショニスタ!:★未分類
- 2014/11/08:『高野山の名宝』快慶に次ぐ快慶、そして快慶!孔雀明王降臨!:★未分類
- 2014/11/03:茨城/西光寺『観音さまも歌います・・・』:★未分類
- 2014/11/01:仏像部合宿2日目 in 新潟:★未分類
- 2014/10/26:仏像部合宿 in 佐渡島:★未分類
- 2014/10/19:白山信仰を辿る旅・ダイジェスト:★未分類
- 2014/10/05:雨の日のエア見仏(秘仏ご開帳):★未分類
- 2014/09/28:茨城/菊蓮寺 『圧巻!母なる千手観音さま』:★未分類
- 2014/09/21:『九州仏 ~1300年の祈りとかたち~』:★未分類
- 2014/09/14:即身仏部の旅 『阿南町の行人様』:★未分類
- 2014/09/06:茨城/雨引観音楽法寺『延命観音さまご開帳』:★未分類
- 2014/08/31:福岡/雷山千如寺大悲王院 『雷山の千手観音』:★未分類
- 2014/08/24:福岡/浮嶽神社 「平安初期のゾクゾク感」:★未分類
- 2014/08/16:九品仏浄真寺「おめんかぶり」に行って来ました!:★未分類
- 2014/08/11:九品仏浄真寺「おめんかぶり」に行きます!:★未分類
- 2014/08/05:近江・若狭の古寺と仏像:★未分類
- 2014/08/02:福岡/観世音寺『大宰府の仏像空間』:★未分類
- 2014/07/21:東大寺法華堂・執金剛神さまご開帳 2:★未分類
- 2014/07/20:東大寺法華堂・執金剛神さまご開帳:★未分類
- 2014/07/13:2014は山形が熱い!:★未分類
- 2014/07/05:横浜の仏像:★未分類
- 2014/06/28:仏像リンク #茨城仏オフ・ダイジェスト:★未分類
- 2014/06/28:仏像リンク 茨城ツアー参戦中:★未分類
- 2014/06/27:東大寺良弁忌/開山堂良弁僧正坐像:★未分類
- 2014/06/22:奈良/壽寶寺 『千手観音さまの昼と夜』:★未分類
- 2014/06/14:奈良/正楽寺『北葛城郡広陵町の優美な十一面観音』:★未分類
- 2014/06/08:奈良/正覚寺 『十市町で暮らす優しい大日如来さま』:★未分類
- 2014/06/01:奈良/長谷本寺 『高田の長谷寺式十一面観音』:★未分類
- 2014/05/18:秩父札所午年総開帳!:★未分類
- 2014/04/29:奈良/置恩寺『葛城の十一面観音が凄い!』:★未分類
- 2014/04/24:GWはどこか行きますか?:★未分類
- 2014/04/13:「TETTA×仏像部 仏像ってこんなにおもしろい!」:★未分類
- 2014/04/05:茨城仏の旅 ダイジェスト:★未分類
- 2014/03/30:ゆる旅ダイジェスト@福岡ちょこっと佐賀:★未分類
- 2014/03/29:ゆる旅ダイジェスト@福岡:★未分類
- 2014/03/22:奈良/長岳寺『玉眼キラリ 阿弥陀三尊』:★未分類
- 2014/03/15:TETTA×仏像部:★未分類
- 2014/03/08:奈良/聖林寺『The国宝十一面観音』:★未分類
- 2014/03/02:奈良/妙観寺『観音さまの秘密』:★未分類
- 2014/01/26:奈良/白米寺 『LOVE地蔵!』:★未分類
- 2014/01/25:奈良/飛鳥寺 『飛鳥大仏!』:★未分類
- 2014/01/19:展覧会まとめ(仏像だけじゃないよ):★未分類
- 2014/01/16:奈良/岡寺『最大級の塑像仏』:★未分類
- 2014/01/13:奈良/談山神社:★未分類
- 2014/01/11:Sexy仏 新年会:★未分類
- 2014/01/03:2014年の気になる 『秘仏ご開帳・展覧会』:★未分類
- 2013/12/30:2013まとめ:★未分類
- 2013/12/27:奈良/正蓮寺大日堂と入鹿神社:★未分類
- 2013/12/25:納め不動…どうする?:★未分類
- 2013/12/23:奈良/矢田寺 『矢田型地蔵さま』:★未分類
- 2013/12/16:今日の奈良旅ダイジェスト③:★未分類
- 2013/12/15:今日の奈良旅ダイジェスト②:★未分類
- 2013/12/14:今日の奈良旅ダイジェスト①:★未分類
- 2013/12/14:いざ出発!:★未分類
- 2013/12/10:奈良/東明寺 『スマートな薬師如来さま②』:★未分類
- 2013/12/07:奈良/正暦寺 『孔雀明王さまに会えた!』:★未分類
- 2013/12/01:奈良/円成寺 『運慶・大日如来』:★未分類
- 2013/11/23:京都/岩船寺 『阿弥陀さま好きです』:★未分類
- 2013/11/16:世田谷の仏旅:★未分類
- 2013/11/10:天上の舞 飛天の美:★未分類
- 2013/11/04:デザインフェスタ 仏像部:★未分類
- 2013/11/02:イSム表参道店オープニングパーティー:★未分類
- 2013/10/26:京都/浄瑠璃寺 『オールスターズ!?』:★未分類
- 2013/10/19:執金剛神さまに会えるかなぁ~:★未分類
- 2013/10/07:大善寺・山梨県甲州市「5年に1度のご開帳!ぶどう薬師こと大善寺の薬師如来坐像」:★未分類
- 2013/09/28:故郷の仏!(神奈川県の仏像):★未分類
- 2013/09/27:鎌倉の寺 小事典:★未分類
- 2013/09/22:大蔵寺 福島県福島市 / 4mの大きな小倉寺観音さま:★未分類
- 2013/09/16:明光寺 福島県会津若松市 / 両手の先まで一木で彫られている鉈彫りの十一面観音さま:★未分類
- 2013/09/10:国宝 興福寺仏頭展に行きました:★未分類
- 2013/09/05: 会津さざえ堂 福島県会津若松市 / 螺旋構造をぐるぐる回る不思議な建築様式です!:★未分類
- 2013/09/01:新宮熊野神社 福島県喜多方市 / 文殊菩薩さまの獅子のお腹の下をくぐりました:★未分類
- 2013/08/29:国宝 興福寺 仏頭展 もうすぐ!:★未分類
- 2013/08/28:恵隆寺 福島県河沼郡 / 会津ころり三観音 どーんとそびえ立つ十一面観音さまを目の前で!:★未分類
- 2013/08/22:上宇内薬師堂福 島県河沼群 / 大きな薬師如来さまが目の前にどーーん!:★未分類
- 2013/08/18:中善寺 福島県喜多方市 / 京都からやって来た美しい薬師如来さま:★未分類
- 2013/08/17:願成寺 福島県喜多方市 / 金色に輝く2m40cmの会津大仏さま :★未分類
- 2013/08/12:西国三十三所 発願なう:★未分類
- 2013/08/12:三重の旅2013ダイジェスト:★未分類
- 2013/08/07:勝常寺 福島県河沼郡 / 絶妙なタイミングで現れる勝常寺の薬師如来さま :★未分類
- 2013/08/04:今日は「観音の里 たかつきふるさとまつり2013」:★未分類
- 2013/07/27:勝常寺 福島県河沼郡 / 雨降り地蔵さまの素敵エピソード:★未分類
- 2013/07/21:大阪/専念寺『最後もまた古仏!』:★未分類
- 2013/07/14:大阪/天龍院 『一木の十一面観音さま』:★未分類
- 2013/07/06:8月10日は鎌倉が熱い!:★未分類
- 2013/07/01:護国寺の季節:★未分類
- 2013/07/01:「感謝」:★未分類
- 2013/06/22:高月観音の里ふるさとまつりのドキドキ感:★未分類
- 2013/06/19:大阪/齢延寺 『ハイテク寺院の古仏』:★未分類
- 2013/06/12:天燈鬼・龍燈鬼:★未分類
- 2013/06/08:オフ会 締め切りもうすぐっ!:★未分類
- 2013/06/02:奈良旅ダイジェスト その2:★未分類
- 2013/06/02:奈良旅ダイジェスト その1:★未分類
- 2013/06/01:奈良に呼ばれて:★未分類
- 2013/05/30:BUTSUEN:★未分類
- 2013/05/25:お寺好き・神社好き・仏像好き・な人々の集いvol.1:★未分類
- 2013/05/18:大阪/金台寺 『韋駄天さまに釘付け』:★未分類
- 2013/05/12:大阪/心光寺 『珍しい堂内に平安仏』:★未分類
- 2013/05/06:奈良に行かなくてなりません!:★未分類
- 2013/05/04:大阪/法音寺 『つるつる阿弥陀さま』:★未分類
- 2013/05/01:会津・喜多方の仏を巡る旅ダイジェスト:★未分類
- 2013/04/27:会津・喜多方!!:★未分類
- 2013/04/25:そうだ 京都、行こう。:★未分類
- 2013/04/20:海雄寺 千葉県いすみ市 / 誰もいないお堂でお昼寝?5mの釈迦涅槃像 :★未分類
- 2013/04/13:小又井観音 千葉県いすみ市 / 合掌をした可愛らしい観音さま:★未分類
- 2013/04/07:飛騨の円空 最終日!:★未分類
- 2013/04/01:妙楽寺 千葉県長生郡 / お堂の中はまさに仏教世界!高貴な大日如来さま:★未分類
- 2013/03/27:行沢馬頭観音!:★未分類
- 2013/03/24:山口地区地蔵堂 千葉県市原市 / 全国no.1の木造地蔵菩薩さま :★未分類
- 2013/03/21:橘禅寺 千葉県市原市 / 戦闘力高そう!力強い金剛力士さま:★未分類
- 2013/03/16:日光寺 千葉県市原市 / 笠森観音さまのお姉ちゃん!?3m超えの大きな聖観音さま:★未分類
- 2013/03/08:明日は「楽しんde縁日」:★未分類
- 2013/03/03:大阪たこ焼き巡礼:★未分類
- 2013/02/26:奈良仏像フェスタ2013:★未分類
- 2013/02/22:あしたは『奈良仏像フェスタ2013』だよ。:★未分類
- 2013/01/14:伎芸天さまに呼ばれて...奈良!:★未分類
- 2013/01/06:梅かまくら 寺社特別参拝 2013:★未分類
- 2013/01/01:新年は円空じゃないか!:★未分類
- 2012/12/31:2012 まとめ:★未分類
- 2012/12/24:京都/松尾寺 『慶派な宝物殿』:★未分類
- 2012/12/20:福井/福通寺② 『千手観音さま』:★未分類
- 2012/12/19:福井/福通寺 ① 『朝日観音さま』:★未分類
- 2012/12/18:福井/日吉神社『Black beauty』:★未分類
- 2012/12/13:福井/八坂神社 『これが十一面女神坐像さまだ!』:★未分類
- 2012/12/10:福井/大安禅寺 『文殊さま・大日さま』:★未分類
- 2012/12/08:福井/樺八幡神社『鳩!そして、悩ましい阿弥陀さま』:★未分類
- 2012/12/05:「日本の秘仏」コロナブックス:★未分類
- 2012/12/02:勉強会in福光園寺・立川不動堂レポ:★未分類
- 2012/11/26:京都/法性寺 『千手観音・特別開帳!』:★未分類
- 2012/11/22:奈良/融念寺 『衣を摘むお地蔵さま』:★未分類
- 2012/11/17:奈良/安倍文殊院 『快慶・文殊菩薩さま』:★未分類
- 2012/11/10:橘寺 奈良県高市郡 / 聖倉殿特別公開で 大好きな日羅上人をじっと見つめるの巻…!:★未分類
- 2012/11/08:奈良/吉田寺 『ぽっくり往生』:★未分類
- 2012/10/31:BTUTUS完成:★未分類
- 2012/10/28:奈良/宮古の薬師 『集会所の平安仏』:★未分類
- 2012/10/21:奈良/安養寺 『素敵住職と快慶仏』:★未分類
- 2012/10/20:京都仏像めぐり・奈良仏像めぐり:★未分類
- 2012/10/13:奈良/慶田寺 『ほほ笑む十一面観音』:★未分類
- 2012/10/06:千葉の仏巡り・ダイジェスト:★未分類
- 2012/09/30:奈良/玄賓庵 『大御輪寺の不動明王』:★未分類
- 2012/09/23:『近江路の神と仏名宝展』 仏像部サイトより:★未分類
- 2012/09/22:奈良/笠区 竹林寺 『薬師如来さまご開帳』:★未分類
- 2012/09/16:奈良/安産寺 『憧れの地蔵菩薩』:★未分類
- 2012/09/03:奈良/大野寺 『美しい磨崖仏』:★未分類
- 2012/08/27:歩く地図 京都・奈良 (山と渓谷社):★未分類
- 2012/08/12:黒石寺 岩手県奥州市 / 蘇民祭で有名な黒石寺にいらっしゃる力強い薬師如来さま:★未分類
- 2012/08/03:藤里毘沙門堂 岩手県奥州市 / またもや鉈彫りの兜跋毘沙門天さま…!その他にも多勢の仏さまにお会いしました!:★未分類
- 2012/07/30:立花毘沙門堂 岩手県北上市 / 鉈彫りの毘沙門天さまとDancing天部 :★未分類
- 2012/07/22:立花毘沙門堂 岩手県北上市 / 立花毘沙門堂の魅力を教えてくださる 宮さんのお話:★未分類
- 2012/07/16:成島毘沙門堂 岩手県花巻市 / 像高4m73cm 兜跋毘沙門天のボス!:★未分類
- 2012/07/15:栃木/能満寺 『薬師如来さま』:★未分類
- 2012/07/09:栃木/大谷寺 『神秘の大谷観音』:★未分類
- 2012/05/29:Twitter菩薩と福井旅・ダイジェスト②:★未分類
- 2012/05/26:Twitter菩薩と福井旅・ダイジェスト①:★未分類
- 2012/05/05:湖北の観音さまに会いたい!:★未分類
- 2012/04/30:GWに出会った仏さまダイジェスト:★未分類
- 2012/04/26:GWは奈良!!:★未分類
- 2012/04/03:みちのくの毘沙門天を巡る旅・ダイジェスト:★未分類
- 2012/03/19:奈良/法隆寺 『お地蔵さまのこと』:★未分類
- 2012/03/15:奈良/法輪寺 『斑鳩の仏像群』:★未分類
- 2012/03/08:奈良/中宮寺 『The アルカイックスマイル』 :★未分類
- 2012/03/04:奈良/極楽寺 『広島大仏』:★未分類
- 2012/02/26:奈良/興福寺北円堂 『やっぱり無著・世親菩薩さま』:★未分類
- 2012/02/20:奈良/興福寺南円堂 『四天王!!!!』:★未分類
- 2012/02/16:奈良/興福寺南円堂 『不空羂索観音さまに圧巻!』:★未分類
- 2012/02/05:武将が縋った神仏たち:★未分類
- 2012/01/21:東京/太宗寺 『初閻魔ご開帳』:★未分類
- 2012/01/18:埼玉/常楽院(高山不動尊) 『軍荼利明王ご開帳 ②』:★未分類
- 2012/01/14:埼玉/常楽院 (高山不動尊)『軍荼利明王ご開帳 ①』:★未分類
- 2012/01/12:京都/雨宝院 『優美な千手観音さま』:★未分類
- 2012/01/09:福井/羽賀寺 『エキゾチックな十一面観音さま』:★未分類
- 2012/01/04:明けましておめでとうございます:★未分類
- 2011/12/31:2011 参拝した寺社:★未分類
- 2011/12/29:福井/明通寺 『深沙大将と降三世明王』:★未分類
- 2011/12/27:福井/神宮寺 『若狭の神さま・仏さま』:★未分類
- 2011/12/27:福井/萬徳寺 『美しい阿弥陀さま』:★未分類
- 2011/12/23:福井/多田寺 『多田の薬師さん』:★未分類
- 2011/12/15:福井/妙楽寺 『二十四面千手観音菩薩』:★未分類
- 2011/12/12:福井/圓照寺 『北陸随一の大日如来』:★未分類
- 2011/12/10:MuséeGuimet ここは仏(フランス)ですが、アジアの仏巡りを漫喫しました♪:★未分類
- 2011/12/02:MuséeGuimet 別館 パンテオン・ブディックには日本のレア仏が勢揃い:★未分類
- 2011/12/01:MuséeGuimet フランス国立ギメ東洋美術館にいらっしゃる個性豊かなアジアの神仏 :★未分類
- 2011/11/29:Musée Guimet フランス国立ギメ東洋美術館にいらっしゃる日本の仏たち :★未分類
- 2011/11/14:福井/長楽寺 『大飯の阿弥陀如来坐像』:★未分類
- 2011/11/09:円空こころを刻むー埼玉の諸像を中心にー:★未分類
- 2011/11/06:東京/増上寺 『三解脱門・一般公開』 :★未分類
- 2011/10/18:神仏います近江:★未分類
- 2011/10/13:仏欲の秋到来!!特別展メモ:★未分類
- 2011/10/02:仏像ナイトvol.3:★未分類
- 2011/09/11:2011夏の見仏:★未分類
- 2011/08/15:東京/青梅 『塩船観音寺・安楽寺 ご開帳』:★未分類
- 2011/08/10:岐阜/旅の終わり 『開元院・櫻堂薬師・威代寺』:★未分類
- 2011/08/08:岐阜/願興寺 『蟹薬師と仏像群』:★未分類
- 2011/08/01:岐阜/清水寺 『藤原期生まれの十一面観音坐像』:★未分類
- 2011/07/27:岐阜/美江寺 『悲しげで美しい十一面観音さま』:★未分類
- 2011/07/25:岐阜/正法寺 『癒しの岐阜大仏』:★未分類
- 2011/07/13:岐阜/美濃国分寺 『大仏!馬だらい薬師さま』:★未分類
- 2011/07/05:岐阜/円興寺 『優美な聖観音さま』:★未分類
- 2011/07/03:岐阜/横蔵寺 『美濃の正倉院・ミイラ仏に涙』 :★未分類
- 2011/06/30:岐阜/華厳寺 『圧巻!満願堂の観音さま』:★未分類
- 2011/06/16:山梨/東光寺 『奇跡の仏殿と十二神将』:★未分類
- 2011/06/05:仏友/nihhiさん 『仏はんこができるまで・孔雀明王』:★未分類
- 2011/06/05:仏友 / nihhiさん 『仏はんこ』 :★未分類
- 2011/06/05:仏友 / nihhiさん 『仏の存在』:★未分類
- 2011/06/02:山梨/願成寺 『穏やかな阿弥陀三尊さま』:★未分類
- 2011/05/31:長野/保科・清水寺 『奈良からやってきた仏』:★未分類
- 2011/05/28:長野/松代・清水寺 『個性豊かな平安仏』:★未分類
- 2011/05/24:長野/覚音寺 『藤尾の観音さま』:★未分類
- 2011/05/21:長野/弾誓寺 『平安モデル・聖観音さま』:★未分類
- 2011/05/16:長野/福満寺 『麻績村の仏たち』:★未分類
- 2011/05/11:長野/長雲寺 『美しい愛染明王』:★未分類
- 2011/05/07:長野/智識寺 『一木のホトケ』:★未分類
- 2011/04/24:栃木/西明寺 『六観音勢ぞろい』:★未分類
- 2011/04/20:茨城/楞厳寺 『笠間六体仏・花祭りご開帳3』:★未分類
- 2011/04/18:茨城/弥勒教会 『笠間六体仏・花祭りご開帳2』:★未分類
- 2011/04/15:茨城/観世音寺 『千手観音さまのお導き』:★未分類
- 2011/04/13:茨城/岩谷寺 『笠間六体仏・花祭りご開帳』:★未分類
- 2011/04/02:東京/千手院 『下町散歩・五智如来さまご開帳』:★未分類
- 2011/03/16:東京/養玉院如来寺 『大井の大仏・五智如来さま』:★未分類
- 2011/03/03:東京/薬師寺東京別院 『薬師寺文化財保護展』:★未分類
- 2011/02/18:京都/清涼寺 『清涼寺式釈迦如来さま』:★未分類
- 2011/02/15:京都/二尊院 『嵯峨野の二如来像』:★未分類
- 2011/02/01:京都/正法寺 『三面千手観音さまがいた!』:★未分類
- 2011/01/26:京都/勝持寺 『お薬摘む薬師さま』:★未分類
- 2011/01/20:京都/宝菩提院願徳寺 『涙の如意輪観音さま』:★未分類
- 2010/12/30:茨城/常福寺 『微笑む薬師如来さま』:★未分類
- 2010/12/14:大善寺・山梨県甲州市「慶派仏師 蓮慶作の十二神将立像の中で、異彩を放つ午神将さま」:★未分類
- 2010/12/13:放光寺・山梨県甲州市「全国でもめずらしい天弓愛染と安田義定モデルの毘沙門天」 :★未分類
- 2010/12/10:山梨/恵林寺 『武田不動尊』:★未分類
- 2010/12/09:山梨/福光園寺 『力強い吉祥天さま』:★未分類
- 2010/12/08:京都/泉涌寺 『楊貴妃観音と三世仏』:★未分類
- 2010/12/02:京都/戒光寺 『大きな身代り釈迦如来』:★未分類
- 2010/12/01:京都/即成院 『阿弥陀如来と二十五菩薩』:★未分類
- 2010/11/30:東北地方の仏像:★東北地方の仏像
- 2010/11/30:仏像のヘアスタイル:★仏像のヘアスタイル
- 2010/11/30:京都/三千院 『初恋の阿弥陀三尊』:★未分類
- 2010/11/30:イベント・オフ会など:★イベント・オフ会など
- 2010/11/30:ひとりごと:★ひとりごと
- 2010/11/30:私も読んだ仏像本・ガイドブック:★私も読んだ仏像本・ガイドブック
- 2010/11/30:仏像ナイト:★仏像ナイト
- 2010/11/30:御朱印:★御朱印
- 2010/11/30:海外の仏像:★海外の仏像
- 2010/11/30:展覧会レポート:★展覧会レポート
- 2010/11/30:九州地方の仏像:★九州地方の仏像
- 2010/11/30:近畿地方の仏像:★近畿地方の仏像
- 2010/11/30:中部地方の仏像:★中部地方の仏像
- 2010/11/30:関東地方の仏像:★関東地方の仏
- 2010/11/29:京都/阿弥陀寺『弾誓上人自作の尊像』:★未分類
- 2010/11/21:京都/東福寺 同聚院 『大きくて優しい不動明王』:★未分類
- 2010/11/15:京都/観音寺『美しい国宝十一面観音』:★未分類
- 2010/11/14:京都/禅定寺 『藤原の仏像群と気になる大威徳明王』:★未分類
- 2010/11/14:京都/大智寺 『鎌倉時代の美しい文殊菩薩さま』:★未分類
- 2010/11/14:京都/神童寺 『やっと会えた天弓愛染』:★未分類
- 2010/11/12:京都/岩船寺 『平安の阿弥陀如来像と光背』:★未分類
- 2010/11/12:京都/浄瑠璃寺 『九体仏、12回目のご対面』:★未分類
- 2010/10/16:京都/大報恩寺『千本釈迦堂・美仏の宝庫』:★未分類
- 2010/10/12:京都/仁和寺 『京都の庭』:★未分類
- 2010/10/11:京都/広隆寺 『10年ぶりの弥勒さま』:★未分類
- 2010/10/11:東京/武蔵国分寺 『薬師如来さま御開帳』 :★未分類
- 2010/10/09:京都/法金剛院 『阿弥陀仏と珍しい仏さま』 :★未分類
- 2010/07/02:東京/吉祥寺『檜原村の十三佛たち』:★未分類
- 2010/06/30:東京/玉川大師 大眞院 『魅惑の地下霊場』:★未分類
- 2010/06/23:東京/大善院 『三十六童子』:★未分類
- 2010/06/23:東京/麻布大観音 『麻布の大きな美女観音さま』:★未分類
- 2010/06/07:東京/長命寺 『石仏パラダイス』:★未分類
- 2010/05/26:御朱印ランキング!:★未分類
- 2010/05/25:新井薬師 東京都中野区 / 新井薬師・梅照院 秘仏ご開帳に行ってきました!:★未分類
- 2010/05/05:全ての記事一覧:★全ての記事一覧